2011.05.05(Thu)
酒肆 門で念願の鯖サンド&最高のお魚たち♪
大吉
ウハッ。 きっといい事あるよ!もうすぐね
GW午後からのお買い物を済ませ、大きめのショップの袋を下げながら
帰り道に寄ったお初天神。
ここでmomoはお願いする。
「みんなが幸せになれますように
」
そう、自分だけ幸せでもいけなくて、
みんなが幸せである事が一番のしあわせで。
実際そんなん無理やん!って。。思うけど、 難しいけど。。
あくまで理想論かもしれないけど・・・
でも理想と夢と目的はマックスに高くて大きいほうがいい。
その道のりでいろんな事あっても。
願いなんだから
最後に叶えればいいんだから。
そこから徒歩20秒(笑)
ランチで2度ほどお邪魔している門さんがある。
ランチはこちらhttp://chikablog33.blog48.fc2.com/blog-entry-44.html
あら?門、今日やってるじゃん
階段の下から声をかけてみたけど、やっぱりいっぱいだった。。
「いいよいいよ~気にしないで~また来るにゃん☆」
スタッフのUさんがわざわざすみませんの挨拶に降りてきてくれて。
ほんじゃ!明日来る~
ルン。
と心の中で誓ったmomoなのでした。
そして翌日、お家から門へ直行~
来る直前に電話すると、なんとか入れるという事。ヤッタネ。
入った時は店内がほぼ満席で。
やっぱりすごい人気だにゃ~。
お通し3種盛りが出てきました
手作りの玉子豆腐、上品なお味でほんとに美味しかった~。
メニューに美味しそうなものばかり~。
でも・・・どれ選んだらいいのか。。。またmomoの優柔不断が始まった
オススメは何ですか?
迷ったらやっぱり聞くほうがいい
うんうん。
u「おすすめはお造りです☆」
m「じゃ、お願いします
」
何のお刺身にしようかな~~~~
全部食べたかったケド(うわ~
)たくさんは食べれないので~
それではと、少しづつ盛り合わせにしていただきました☆
勝浦の本鮪
これは大トロです。
う~~ん美味しい~~~お口の中でとろけます~~舞い上がる美味しさ
季節の大分の関サバも最高です。
明石の天然真鯛、けんさきイカと利尻の生うに。
紀州のかつお変わりたたき、鱧皮・・・
どれも新鮮で最高のお刺身でした
momoの顔が笑顔でいっぱいになった~
GW中は市場がお休みだから鮮魚は厳しいと他店で聞いていたので、
門さんはこんなに鮮度を保つのってすごくない?と思っていたのだけれど、
実は門では、漁師さんと結びついた独自の仕入れルートをお持ちで、
お休み中であっても新鮮なお魚が毎日入ってくるんだって~。
注文前に少し心配だったmomoが美味しさのあまり聞いてしまったのだけどね
さすが門さんです!!!アッパレ。
悦凱陣 山廃純米「赤磐雄町」
無濾過生原酒
香川のお酒。
お刺身いただきながら舌鼓。。
momoのご希望のお酒を選んでいただいた
う~ん、チアワセ。
カウンターの上のアピオスに目線が釘付け
お芋なんだけどお豆の仲間だそうです。
ほにょ???
少しだけ焼いていただくことに。
どんな感じかにゃ~~~
肉味噌を添えて。
これ~~~美味しい~~~
むかごのような感じなのですが、独特のクセもなく、
栗のような甘さのお豆という感じかな???
肉味噌が添えられてますが、
塩でいただくのがおいち。
肉味噌は日本酒を頂きながら、ちびちびとお箸の先につけながら~
またこれが最高です(呑ん兵じゃん
)
玉川 山廃純米 京都のお酒。
これもセレクトしていただいたもの。
う~~ん、山廃うまし
ではでは名物のサバサンドをそろそろオーダーしましょうか。
うわ~!これは豪華!
これに使われている鯖はお刺身の盛り合わせにあった〆鯖とは違い、
より〆てクサミを取った紀州の鯖を使われているそうです。
なので生クサミは一切ありません。
それに大葉と赤蕪の酢漬けがサンドされていてます。
マスタードバターが程良く塗られていて、すべてがひとつになった
最高のコラボです
このすべての組み合わせで
こんな美味しいサンドイッチになったんだ~ね~
カンドウ系
う~~ん、本当に美味しかったです。
もっといろんなメニュー食べたかったけど、結構すべてがしっかりした量なので、
また次回という事に。
この日は大将がお休みでUさんがすべて調理してくださった
アリガト。
みなさん、ご馳走様でした。
スタッフのみなさんとの会話も楽しかったです。
また寄せていただきますね。
ランチもまた
ただ今23位☆ここをクリックでUP応援してください
こちらももうひとつクリック応援してくださったらうれしいです
酒肆 門 しゅしもん
大阪府大阪市北区曽根崎2-5-37
06-6364-3573
11:00~14:00 17:00~
日曜日・祝日・だんじり祭りの日



GW午後からのお買い物を済ませ、大きめのショップの袋を下げながら
帰り道に寄ったお初天神。
ここでmomoはお願いする。
「みんなが幸せになれますように

そう、自分だけ幸せでもいけなくて、
みんなが幸せである事が一番のしあわせで。
実際そんなん無理やん!って。。思うけど、 難しいけど。。
あくまで理想論かもしれないけど・・・
でも理想と夢と目的はマックスに高くて大きいほうがいい。
その道のりでいろんな事あっても。
願いなんだから


そこから徒歩20秒(笑)
ランチで2度ほどお邪魔している門さんがある。
ランチはこちらhttp://chikablog33.blog48.fc2.com/blog-entry-44.html
あら?門、今日やってるじゃん

階段の下から声をかけてみたけど、やっぱりいっぱいだった。。
「いいよいいよ~気にしないで~また来るにゃん☆」
スタッフのUさんがわざわざすみませんの挨拶に降りてきてくれて。
ほんじゃ!明日来る~

と心の中で誓ったmomoなのでした。
そして翌日、お家から門へ直行~


来る直前に電話すると、なんとか入れるという事。ヤッタネ。
入った時は店内がほぼ満席で。
やっぱりすごい人気だにゃ~。
お通し3種盛りが出てきました


手作りの玉子豆腐、上品なお味でほんとに美味しかった~。
メニューに美味しそうなものばかり~。
でも・・・どれ選んだらいいのか。。。またmomoの優柔不断が始まった


オススメは何ですか?
迷ったらやっぱり聞くほうがいい

u「おすすめはお造りです☆」
m「じゃ、お願いします

何のお刺身にしようかな~~~~
全部食べたかったケド(うわ~

それではと、少しづつ盛り合わせにしていただきました☆

勝浦の本鮪

これは大トロです。
う~~ん美味しい~~~お口の中でとろけます~~舞い上がる美味しさ

季節の大分の関サバも最高です。
明石の天然真鯛、けんさきイカと利尻の生うに。
紀州のかつお変わりたたき、鱧皮・・・
どれも新鮮で最高のお刺身でした

momoの顔が笑顔でいっぱいになった~

GW中は市場がお休みだから鮮魚は厳しいと他店で聞いていたので、
門さんはこんなに鮮度を保つのってすごくない?と思っていたのだけれど、
実は門では、漁師さんと結びついた独自の仕入れルートをお持ちで、
お休み中であっても新鮮なお魚が毎日入ってくるんだって~。
注文前に少し心配だったmomoが美味しさのあまり聞いてしまったのだけどね

さすが門さんです!!!アッパレ。
悦凱陣 山廃純米「赤磐雄町」
無濾過生原酒

香川のお酒。
お刺身いただきながら舌鼓。。
momoのご希望のお酒を選んでいただいた

う~ん、チアワセ。
カウンターの上のアピオスに目線が釘付け

お芋なんだけどお豆の仲間だそうです。
ほにょ???

少しだけ焼いていただくことに。
どんな感じかにゃ~~~


肉味噌を添えて。
これ~~~美味しい~~~

むかごのような感じなのですが、独特のクセもなく、
栗のような甘さのお豆という感じかな???
肉味噌が添えられてますが、
塩でいただくのがおいち。
肉味噌は日本酒を頂きながら、ちびちびとお箸の先につけながら~
またこれが最高です(呑ん兵じゃん

玉川 山廃純米 京都のお酒。

これもセレクトしていただいたもの。
う~~ん、山廃うまし

ではでは名物のサバサンドをそろそろオーダーしましょうか。

うわ~!これは豪華!
これに使われている鯖はお刺身の盛り合わせにあった〆鯖とは違い、
より〆てクサミを取った紀州の鯖を使われているそうです。
なので生クサミは一切ありません。
それに大葉と赤蕪の酢漬けがサンドされていてます。
マスタードバターが程良く塗られていて、すべてがひとつになった
最高のコラボです

このすべての組み合わせで
こんな美味しいサンドイッチになったんだ~ね~

う~~ん、本当に美味しかったです。
もっといろんなメニュー食べたかったけど、結構すべてがしっかりした量なので、
また次回という事に。
この日は大将がお休みでUさんがすべて調理してくださった

みなさん、ご馳走様でした。
スタッフのみなさんとの会話も楽しかったです。
また寄せていただきますね。
ランチもまた

ただ今23位☆ここをクリックでUP応援してください


こちらももうひとつクリック応援してくださったらうれしいです




大阪府大阪市北区曽根崎2-5-37
06-6364-3573
11:00~14:00 17:00~
日曜日・祝日・だんじり祭りの日
スポンサーサイト